カテゴリ |
Windows 11 Iot Enterprise LTSC 2024 |
Windows 11 Pro |
ターゲット用途 |
組込み/固定機能デバイス(POS、医療機器、産業用端末など) |
Home:一般家庭、Pro:中小企業向け |
アップデート方針 |
機能更新ナシ。品質アップデートのみ/長期サポート(LTSC 10年) |
機能更新+品質更新(SAC:Semi‑Annual Channel) |
サポート期間 |
10年間の安定サポート体制 |
通常リリースのサイクルに準拠(1~2年毎) |
セキュリティ機能 |
Device Guard、Credential Guard、BitLocker、さらに高度な管理・ロックダウン機能 |
BitLocker、Windows Information Protection、App Guard、Credential Guard(限定) |
TPM/Secure Boot |
オプション化されており、より柔軟なハードウェア対応が可能 |
必須要件として設定されている
|
不要機能の削減 |
Xbox、ニュース、ストアなど一般向けアプリが削除または任意化。システムの軽量化と制御強化 |
標準的なWindows機能、多くのプリインストールアプリあり |
互換性 |
Windows 11ベースのため、従来アプリ/周辺機器との互換性維持 |
Windowsアプリやドライバとの互換性はフル対応 |
ハードウェア要件の柔軟性 |
メモリ2GB、ストレージ16GB等、軽量デバイスにも対応 |
高性能構成対応(最大2TB RAM, 2 CPUなど) |
展開・管理機能 |
OEM向けカスタマイズ、ロックダウン、高度なデバイス管理対応 |
グループポリシー、Azure AD参加、MDM、割り当てアクセス、Autopilotなど |
システムの安定性/制御性 |
更新が限定的なため、安定したパフォーマンス維持が可能 |
定期的な機能追加により再評価/再テストが発生 |
グループポリシー / Intune |
Intuneやグループポリシーに対応し、組込み用途に最適化された展開が可能 |
MDMやグループポリシーによる管理が標準搭載 |
展開用ツール |
Autopilot 非対応だが、OEM 向けにカスタマイズやロックダウン対応が豊富 |
Windows Autopilot により容易な展開が可能 |
カスタマイズ/ロックダウン |
ブートUI、不要アプリ除去、UWFライトフィルタなど高度なロックダウン機能で自由な画面展開や制限が可能 |
標準UIと多目的機能の制御が可能 |
WMI 等による自動化 |
WMI や Embedding Configuration Manager によるスクリプト/GUIでの設定が容易 |
管理コンソールが中心 |
ライフサイクル管理 |
LTSC 型(機能更新なし。品質更新のみ、10年サポート)による安定運用に最適 |
SAC 型(機能更新+品質更新) |
不要アプリ/UI除去 |
Bloatwareなし、ストアなど除外、ミニマム構成が可能 |
Windows標準のアプリやUIを含む |