■CPU |
|
|
プロセッサ |
: |
Intel Atom E3845 |
動作周波数 | : | 1.91GHz |
コア数 | : | 4 |
スレッド数 | : | 4 |
■CPU FAN | : | なし |
■チップセット | | |
ノースブリッジ | : | プロセッサに内蔵 |
サウスブリッジ | : | なし |
■BIOS/ローダ |
: |
Phoenix SecureCore Technology |
■メインメモリ |
: |
2GB(1GB+1GB)(DDR3L-1333) |
■グラフィックス | | |
コントローラ | : | CPU/チップセット内蔵 |
ビデオメモリ | : | メインメモリの一部を使用 |
解像度 | : | 2560×1600, 2560×1440, 2560×1080, 1920×1440, 1920×1200, 1920×1080, 1680×1050, 1600×1200, 1440×900, 1280×1024, 1280×800, 1280×720, 1152×864, 1024×768, 800×600, 640×480 ※最大解像度はディスプレイの仕様に応じて異なります。接続するディスプレイによっては表示できない場合があります。 |
■OS | : | Windows Embedded Standard 7 (32bit) (日本語) |
■起動デバイス |
: |
SSD 8GB(オンボード) |
■補助デバイス | : | CFast (メディアは別売り) |
■SDカードスロット | : | 1スロット ※ 速度モード:HIGH SPEED対応 (Windows Embedded Standard 7では未対応となります。) ※ SDカードスロットには、必ずSD3.0対応のカードをご使用ください。SD2.0対応のカードは使用しないでください。 |
■Cardbus | : | スロット1:CZI-485120 スロット2:CZI-293166 |
■スイッチ | : | 電源スイッチ, ライトプロテクトスイッチ |
■LED | : | 電源表示LED, ディスクアクセスLED |
■インタフェース |
|
|
USB |
: |
3ポート(USB Rev.3.0/2.0準拠 Standard-Aコネクタ×1, USB Rev.2.0準拠 シリーズAコネクタ×2) |
LAN |
: |
2ポート(RJ-45コネクタ) 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T, Wake On LAN対応, Jumbo Frame対応 |
サウンド | : | ライン出力:φ3.5ミニジャック×1(ステレオ) マイク入力:φ3.5ミニジャック×1(ステレオ) |
ディスプレイ |
: |
1ポート(DisplayPort v1.1a) |
シリアル(RS-232C) | : | チャンネル数:1チャンネル(非絶縁) コネクタ仕様:9ピンD-subコネクタ 通信速度(max):115.2kbps |
■外形寸法 | : | 180(W)×118(D)×44.2(H) ※単位[mm] (突起部含まず) |
■電源電圧 | : | 最大定格電圧:DC+0V~DC+40V 動作電圧:DC+7V~DC+37V |
■瞬低対策用電源装置 | : | なし |
■消費電力 | : | 7.5W(TYP), 15.6W(MAX) ※CardBusの消費電力は含んでいません。 ※ TYP値は、OSを起動させた状態での測定値、MAX値は、弊社で定めた最大負荷条件での測定値です。 |
■耐環境性 | : | [耐振動・衝撃] - 耐振動性:~2.0G - 耐衝撃性:~10G(非動作時) [耐ノイズ性] - 静電気放電:接触±6kV , 気中±8kV - 放射電磁界イミュニティ:10V/m - 伝導イミュニティ:10V - FTB:信号1kV , 電源2kV |
■寿命部品 | : | ・カレンダ時計電池 期待寿命:10年(周囲温度50℃で1日24時間無通電状態の場合) 2年(周囲温度80℃で1日24時間無通電状態の場合) ・FAN 期待寿命:10年 ※ 表記がないものは、周囲温度25℃で1日8時間使用した場合 |
■使用条件 | : | 周囲温度:0℃~+50℃ 湿度:10%~90%(非結露) |