| ■CPU | 
						  | 
						  | 
					
					
						|    プロセッサ | 
						 :  | 
						Intel Core i7 620UE | 
|    動作周波数 |  :  | 1.06GHz | 
|    コア数 |  :  | 2 | 
|    スレッド数 |  :  | 4 | 
| ■チップセット |   |  | 
|    ノースブリッジ |  :  | Intel Mobile QM57 | 
					
					
						| ■BIOS/ローダ | 
						 :  | 
						Phoenix SecureCore Tiano | 
					
					
						| ■メインメモリ | 
						 :  | 
						ECC 2GB(DDR3-800) | 
| ■グラフィックス |   |  | 
|    コントローラ |  :  | CPU/チップセット内蔵 | 
|    解像度 |  :  | 1920×1080, 1600×1200, 1600×900, 1280×1024, 1152×864, 1024×768, 800×600 ※最大解像度はディスプレイの仕様に応じて異なります。接続するディスプレイによっては表示できない場合があります。 | 
| ■OS |  :  | Interface Linux System 6 (32bit) (日本語/英語) | 
					
					
						| ■起動デバイス | 
						 :  | 
						2.5インチ SATA HDD 500GB | 
| ■スイッチ |  :  | 電源スイッチ, リセットスイッチ | 
| ■LED |  :  | 電源表示LED, ディスクアクセスLED | 
					
					
						| ■インタフェース | 
						  | 
						  | 
					
					
						|    USB | 
						 :  | 
						4ポート(USB Rev.2.0準拠 シリーズAコネクタ) | 
					
					
						|    LAN | 
						 :  | 
						2ポート(RJ-45コネクタ) 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T, Wake On LAN対応, チーミング非対応 | 
|    サウンド |  :  |  ライン出力:φ3.5ミニジャック×1(ステレオ) マイク入力:φ3.5ミニジャック×1(ステレオ) | 
					
					
						|    ディスプレイ | 
						 :  | 
						1ポート(アナログRGB) | 
|    シリアル(RS-232C) |  :  | チャンネル数:1チャンネル(非絶縁) コネクタ仕様:9ピンD-subコネクタ 通信速度(max):115.2kbps | 
| ■外形寸法 |  :  | 323(W)×258(D)×177(H) ※単位[mm] (突起部含まず) | 
| ■電源電圧 |  :  | 定格入力電圧:AC100V-AC240V (50Hz/60Hz) 電圧許容範囲:AC90V~AC264V ※ 付属のACケーブルは100V用 | 
| ■耐環境性 |  :  | [耐振動・衝撃]  - 耐振動性:~0.2G  - 耐衝撃性:~50G(非動作時) [耐ノイズ性]  - 静電気放電:接触±6kV , 気中±8kV  - 放射電磁界イミュニティ:10V/m  - 伝導イミュニティ:10V  - FTB:信号1kV , 電源2kV | 
| ■寿命部品 |  :  | ・カレンダ時計電池  期待寿命:10年(周囲温度50℃で1日24時間無通電状態の場合)         2年(周囲温度80℃で1日24時間無通電状態の場合) ・ATX電源(170W, 220W電源搭載)  期待寿命:20年  ※MTBF:100,000時間以上 ・HDD  期待寿命:5年  シーク/ライト/リード平均動作時間が1時間あたりの20%以下の場合 ※ 表記がないものは、周囲温度25℃で1日8時間使用した場合 | 
| ■使用条件 |  :  | 周囲温度:+5℃~+50℃ 湿度:20%~90%(非結露) | 
| ■スロット数 |  :  | CompactPCI:7スロット | 
| ■バス仕様 |  :  | CompactPCI Specification PICMG2.0 R3.0 | 
| ■挿入可能ボードサイズ |  :  | 3Uサイズ CompactPCI [160(D) x 100(H)] |