・ACアダプタは添付しておりません。(電源ケーブル:50cmを標準添付) ・リカバリディスクは添付しておりません。 ご使用前にバックアップをお取り頂くか、別途リカバリディスクをお求めください。 ・車輌等の直接制御用または屋外設置用ではありません。
・入力電圧範囲を超える電圧を入力しないでください。 ・モータなどの誘導負荷はサージ発生源となるため、電源を分離するか、バリスタなどでサージ対策を行なってください。 ・バッテリなどの過電流保護がない電源を使用される場合は、電源の接続にヒューズを使用して、安全対策を行ってください。
・USBコネクタのバスパワー出力(VB)はDC+5V(1A以下)です。
USBコネクタに接続される機器のうちバスパワーを使用する全ての機器の消費電流の総和が2A以下となるようにしてください。最大電流を超えた場合、本製品を故障させる可能性があります。
・電源供給無しのUSBハブを使用した場合、バスパワーを使用するUSB機器が動作しない場合があります。
・シリーズAコネクタにセルフパワーのUSB機器を接続する場合、本製品の外部電源投入と同時または投入後にUSB機器の電源を入れてください。
・VGA グラフィックモード(640×480/16色)は使用できません。
・通電している場合、カレンダ時計電池は消耗しません。
起動時ごとに時計が初期化されている場合は、カレンダ時計電池が消耗している恐れがあります。電池の交換は、マニュアルを参照してください。
・使用するアプリケーションにより消費電流は変化します。周辺機器(キーボード, マウス, USB等)の消費電流は含まれていません。
・本製品に搭載されるOSは、それぞれ対応している言語が異なりますのでご注意ください。
・本製品のDisplayPortは v1.2です。
DisplayPort に接続できるモニタは3台までとなります。
・本製品に内蔵されているSSDは書き込みに対する寿命があります。
書き込み容量制限:TBW(TeraBytesWritten) 39.06
データリテンション 10年(初期値)
安定した連続稼働や電源ブチ切りを実現するため、OSが入った内蔵SSDはROM化の設定のまま(出荷時設定)のままご使用されることをお勧め致します。
※ROM化の有効/無効についてはOSマニュアルへ記載されていますのでご参照ください。
製品のSSDへ大量のデータを書き込む場合は、補助デバイスの活用をご検討ください。 |